平成から令和
5月1日から新しい元号の令和が始まります。
今回のように予め計画されている改元は、お祝いムードがあっていいですね。
街中でも様々な催しをよく目にします。
新元号が発表された数時間後には様々な商品が出ていたのには驚きでした。それだけみんな心待ちにしていたことの現れですね。
また、改元の儀式もゆっくりと進められ、私たちもその儀式を知ることができると同時に心構えも出来上がっていくような感じがします。
普段あまり意識をしていない日本を意識するというか、ピンとした気持ちになるのは私だけでしょうか。
テレビでも平成を振り返る番組が多くあり、その頃の自分は何歳だったかなぁ?何してたっけ?と思い出しています。大きな事件や、その時々にあったオリンピックやイベントなどが放送されると、「あー!そうそう!この時だった!」と振り返っている方もきっと多いのではないでしょうか。
振り返りと一緒に技術の進歩もよく取り上げられていますね。
平成初期では、まだまだ非現実的であった技術が今では目の前にあります。
身近な所ではスマホですよね。もうスマホがないと困ります!
IOTやAI技術も生活を便利にしてくれました。
令和では、更に便利に快適になるはずです。
新しい時代で、次はどんな進化があるのか楽しみですね!