2016.08.30
フェイスブック(Facebook)
世界の月間利用者が16.5億人SNS、Facebook
少し前までネットの世界では、匿名でやり取りされているのが常識だったが、Facebookの・・・
世界の月間利用者が16.5億人SNS、Facebook
少し前までネットの世界では、匿名でやり取りされているのが常識だったが、Facebookの利用人口が増えるに連れ、本名で投函することが当たり前になるつつあります
友達の友達に公開を選んだとしても、仮に友達100人だとすると、友達の友達は100人×100人で1万人には公開され・・・
続きを読む
2016.08.23
ゆとりさとり世代だからこそ
あっという間に終わったリオデジャネイロオリンピック。
トップアスリートの魅力、競技の奥深さ、面白さ、日本中の人々に感動を見せ、勇気を与え楽しませてく・・・
あっという間に終わったリオデジャネイロオリンピック。
トップアスリートの魅力、競技の奥深さ、面白さ、日本中の人々に感動を見せ、勇気を与え楽しませてくれました。
今回のオリンピックではメダル最多の41個。
ゆとりやさとり世代が多かった選手達は、普段、揶揄される事が多いです。
今までスポーツ界では、根性とかハングリー精神が強い・・・
続きを読む
2016.08.03
時代は大きく変わる
インターネットが無かった時代に、今のような暮らしの想像はできたでしょうか?
世界の人と話せる、知らない場所を見れる、全国の食べたいものを取り寄せ・・・
インターネットが無かった時代に、今のような暮らしの想像はできたでしょうか?
世界の人と話せる、知らない場所を見れる、全国の食べたいものを取り寄せできる、外出先で自由に操作できる等、今となっては当たり前でも当時はまるで夢の世界、想像すら出来ませんでした。その流れが次は電力分野に迫っています。
それは、新しい送電方法として、電線を・・・
続きを読む